• あずきの里
  • 「地産地製」の菓子づくり
  • 体験工房
  • 館内のご案内
  • 商品紹介
  • HOME

京菓子ふじ幸 [和菓子]


  • 「保津川 舟子笠」
    保津川下りの船頭衆が被る編み笠をイメージした郷土銘菓。餅種につぶあん

  • 「光秀桔梗紋」
    亀岡城主明智光秀の家紋である桔梗をモチーフにしたきんつば

  • 「和らぎ」
    和三盆糖にメレンゲを加え、
    ほのかに抹茶が香る口当たりの良い干菓子
    茶道家元賞受賞

  • 「黒豆こごり」





  • 「栗羊羹」

  • 「栗薯蕷」

  • 「もみじまんじゅう」
    もみじの色づく移ろいを、しっとりしたバター風味の焼き菓子で表現しました。白(しろあん)緑(抹茶あん)黄(黄身あん)橙(こしあん)

  • 「高級 黒豆ぜんざい」
    丹波が誇る最高級素材、丹波大納言と黒大豆を用いた贅沢な逸品




  • 「丹波黒豆煮」
    ワインで煮た大粒の黒豆

  • 「和三盆どらやき」

  • 「レアチーズ餅」
    季節商品

  • 「甘夏ゼリー」
    季節商品

  • 「いちご大福」

  • 「上生菓子」
    京菓子職人が創る茶席菓子

  • 「茶壷しるこ」
    茶壷の形をした懐中しるこ。(小豆・抹茶・葛)

  • 「琥珀」
    寒天と砂糖を煮詰めた半生菓子。シャリシャリとした食感。

  • 「丹波の甘納豆」

  • 「あずき御膳」
    団体様のお食事にご用意させていただいております(要予約)

  • 「あずき茶」
    丹波大納言小豆を焙煎した香ばしいお茶です。

  • 「あずきもち」
    もちもちの皮にやわらかい丹波大納言粒あんを包んだおもちのようなお饅頭です。 優しいあずきの香りとクセになる食感をお楽しみください。

  • 「生クリームどら焼き」

  • 「おせち2023」

  • 「おせち2024」

  • 「季節の干菓子」
    和三盆・落雁・有平糖・生砂糖・琥珀糖・松露・乾燥ゼリー・etc

  • 「プチどら」
    栗・黒豆・抹茶

  • 「若鮎」

  • 「花びらもち」

  • 「塩豆大福」

  • 「よもぎ餅」

  • 「ちまき」
    外郎・黒糖

  • 「赤飯」
    2人前よりご注文承ります。

  • 「母の日カーネーション」

  • 「みな月」

  • 「上用饅頭」

  • 「ポケット羊羹」
    本練・栗・黒豆・抹茶・白味噌

アリコヴィラージュ [洋菓子]


  • 「アリコパウンド」
    和三盆とバターをふんだんに使い丹波黒豆と大納言あずきを贅沢に入った「しっとりめ」を追求しました。
    外務大臣賞受賞

  • 「洋梨タルト」

  • 「モンブランシュー」

  • 「苺のムース」






  • 「レアチーズ」

  • 「苺ショート」

  • 「ベイクドチーズケーキ」

  • 「メロンショート」

  • 「ガナッシュ」

  • 「玉露ロール」

  • 「モンブラン」

  • 「クリスマスケーキ」
    生クリームデコレーションを始め、苺のムース、レアチーズ、ガナッシュetc...

  • 「パンケーキ」

  • 「季節のフルーツサンド」

  • 「マカロン」
    マロン・アズキ・クロマメ

  • 「モワルーショコラ」
    Bitter Chocolate(まろやかな酸味) Ruby Chocolate(苺の香り) Matcha Chocolate(抹茶のほろ苦さ)

  • 「アイシングクッキー」

  • 「アリコパウンド」
    豆・抹茶・オレンジ

  • 「黒豆フィナンシェ」
あずきの里株式会社
京都府亀岡市河原林町河原尻高野垣内47-1 [MAP] TEL:0771-23-3570 FAX:0771-22-2373
定休日:毎週 水曜日・日曜日

フェイスブック